人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハチ・愛  ---04/12  晴れ 18℃

ハチ・愛  ---04/12  晴れ 18℃_a0100615_22582158.jpg
今日友人の紹介で
都内の屋上で養蜂を
しておられる方にお会いした。
ビルの屋上に10コ以上もの
巣箱を設置してありその場所で6年ほど
作業をしているそうだ。

その方の手さばきは見事なモノで
巣箱の蓋を開けてもハチたちは
警戒した羽音をたてず 
巣枠を振られても
あわてた感じもなかった。
全く静かでおとなしいハチたちだ。
その方の手さばきもさることながら
ひとつひとつの作業は
「こうした方がハチたちが動きやすいだろ?」
「こうするとハチもびっくりするとおもわないか?」
「この方がハチも死なずにすむだろ?」
終始 全てハチたちのため ハチたちの事を考え作業をしておられるようだ。
だからハチたちはこの方に巣をいじられても安心しているように思えた。
ハチは昆虫だからといって感情がない訳ではない。
犬や猫のように直接ではないが 何らかの合図 意思表示はあるのだ。
針を刺すのはまさにいい例ではないだろうか?
人が恐怖のあまり攻撃や排除をしようとするから彼らも攻撃をしてくるのだろう。

ハチを飼うのでなくハチと一緒に暮らす。
これからは そう考えて彼らとつきあっていこうと
思う。 F氏に感謝。  ---Yヲ



F氏は 素手で作業していた。
そして我々も 素手で講習を受けた。
でも 不思議と 恐くはなかった。
本当にハチ達が、おだやかでやさしかったから。
  
もし ハチがブンブン飛んできても  決して払いのけたり、急な動きをとらないこと。
スズメバチなどと違って ミツバチは一度刺せば体の一部である針が抜けて死んでしまう。 
だから蜂群が危機にひんしたり、あるいは個体が殺されようとしないかぎりは、めったに人を刺さない。
万一 刺されてしまったら 強く口で毒を吸い出して下さい。
そしてその毒はそのまま飲むといいそうです。
蜂毒は強い酸性なので、そこらの葉っぱをこすりつけるといい。
よもぎ なんかいいみたいです。

相手のことを考えて行動する。
こころがけたいものです。
ハチにも 人にも。                  ----Yコ
# by ys-926 | 2007-04-12 23:13

祝・初絞り ---04/08  晴れ 12℃ 

祝・初絞り ---04/08  晴れ 12℃ _a0100615_913138.jpg
昨日 おとといと 仕事で
観察はままならなかったが
いい天気だったのでよく仕事を
してくれたことだろう。
朝から内検しミツを絞ってみた。

どれを絞っていいか 
よく分からず重たいモノを
3枚選んで分離器にかけてみた。
その中にはまだ卵が
入っているモノもあり
いくつかダメにしてしまった。

祝・初絞り ---04/08  晴れ 12℃ _a0100615_9303690.jpg

また よりよくミツを得るために
給餌もセットした。只今 7+1枚。
ウチに来てから1週間でこの成果。
近所には桜並木があるのでそこからの
採取なのだろう。

ウチのハニーが調子が悪くなり
かわりに昼食の準備
・フレンチトースト たっぷりハチミツがけ
・ヨーグルト のハチミツがけ

ハチミツづくしの昼食でした。   ---Yヲ

祝・初絞り ---04/08  晴れ 12℃ _a0100615_15595682.jpg



昨日から、熱を出してダウン。
でも まだまだ不慣れな私達。 
少しでも手伝いたいし、とにかく内検したい気持ちはある。 
(よく理解するためには よく観察だとおもうから)
やはり あれは 有蓋蜂児枠 だったんだ。(ダメにした卵たち)
それが働き蜂のものなのか 雄蜂のものなのか 今度また よく 観察しよう。
雄蜂だったら いいんだけどね。
なぜなら 雄蜂は交尾以外の役割はなく、働き蜂の集めてきた蜜や花粉を食べるだけで 働かないやっかいもの。。
今の女王蜂が元気で産卵を続けられる限り その役割さえなく 秋には 巣箱から働き蜂に追い出されるあわれもの。。。
いまのところ、雄蜂はさほど見あたらず、働き蜂が順調に増えている気がする。
そうなると 今度の心配は 継ぎ箱、分峰、、、。

風邪はみごとに悪化。
でも おかげで ダーリンのハチミツフレンチトースト!
一匹のハチが 一生働いても スプーン一杯も蜜を集めることはできない。
ハチミツは古来、不老長寿の霊薬、万能薬。
この ありがた〜いフレンチトーストをいただけば きっとすぐ風邪もよくなるだろう。
あ、それから うちのダーリンはすごく働き者だから 決して 追い出されることはないだろう。(念のため)     ----Yコ
# by ys-926 | 2007-04-08 09:05

初内検 開始 ---04/05  晴れ 7℃

初内検 開始 ---04/05  晴れ 7℃_a0100615_7332332.jpg
今朝 到着してから初めて内検した。
ミツは思ったより 少なかった。
(ずーっと雨続きなのだから しかたないか)
幼虫がたくさんいた。
何より ムダ巣がたくさんあった
これはどいったことだろう?
また不慣れな作業で 
ハチをいじめてしまった。
その後 着替えようとしたら 
服のなかにいたのにさされてしまった。(軽傷)
何にしても 初めてで少々反省点が多かった。
次回に生かそう そう今度の日曜は 様子を見て
ミツを絞ってみよう。  ----Yヲ


6時半起床、身支度を整えて内検。
初めて、ハチでいっぱいの巣脾枠を手にして、、、圧倒される。
ムダ巣をとるために 蜂ブラシでハチを払い落とした際に、その中に女王蜂がいたみたい。ハチ達がかたまりでむらがっている。
女王蜂を巣に戻すと、あっというまに皆もどっていった。
さすが女王様のフェロモン。。。
蜂毒は 神経痛やリュウマチが治癒したり、その後体がすっきりすることもあるそう。どお?  ----Yコ
# by ys-926 | 2007-04-05 07:41

ほ〜っ。---04/21 曇りのちハレー! 10℃

 ほ〜っ。---04/21 曇りのちハレー! 10℃_a0100615_21202322.jpg
昨日は結局 顔を出さなかった。
今朝も曇り空 10℃を下回り 
10時を過ぎてもなかなか姿を現さない。 
少々心配になってくる。
だが 昼頃少しずつ日が差し10℃を超えると
一斉に巣箱を飛び出した。
昨日の分を取り戻すかのように すごい勢い!
いってらしゃーい!  ----Yヲ

そっか、よかった。ほっとした。
仕事をしていても、天気が気になる。
昼頃日が差せば、うちの子達はでかけたかしら と思う。
夕方のどしゃぶり、みんな無事巣箱にもどれたかしら と思う。
急に雨が降ったら、雨宿り するのかな?
やっぱり、彼らのお出かけには 気温が影響しているんですね。  ----Yコ
# by ys-926 | 2007-04-04 21:26

今日もアメ ---04/03  雨 8℃

今日もアメ ---04/03  雨 8℃_a0100615_14194720.jpg

今日も朝から雨 雨 雨。
おとといの晴天がなつかしいかぎり
ハチも朝から休みらしい
(あたしも雨で仕事が流れ 事務作業)
友人からメールがあり
あまり雨続くと エサがなくなるので
給餌したほうが いいのでは?  と
早速 明日の朝 やってみよう
と これを書いてると 薄日が差してきた。
ハチもお出かけかな?

この養蜂は 妻のYコと共同作業なので
一緒にブログも進めようと思います
             
------Yヲ(もちろん仮名ですよ)

雨や曇りが続いたり、継箱を上げる時も給餌するといいみたいですね。 
寒い時は発熱のために運動をし、暑い時は羽を振って換気をし、巣内の温度を一定に保っているという。特に、蜂郡の中心は育児のために、つねに30度以上に保たれている。
仕事にでなくても、なかで働いているんだろうなあ。。と仕事しながらかんがえる。
先生、ハチは寝ないんですか?            ----Yコ
# by ys-926 | 2007-04-03 14:21